HBM2/2E IP仕様
OpenFiveは、2.5次元および3次元 ASIC設計技術をいち早く導入し、業界初の2.5次元 SoC SiPを具現化した経験を活かして、HBMの3次元積層型DRAM技術を活用した産業用アプリケーションを実現する上で重要な役割を果たしています。
プロトコルコントローラ
- JEDEC(JESD235B) HBM2/2E DRAM仕様に準拠
- 疑似チャンネルモードのサポート
- マルチスタックHBM2/2Eメモリサポート
- セルフリフレッシュモードパワーダウン
- 低レイテンシーコントローラ
- チャネルあたりのデータレート - 最大3.2Gbps/pin
- 独立チャンネルが構成可能
- 帯域幅効率のためのメモリアクセスを最適化
- DFIライクなコントローラ/PHYインターフェース
- 1:1 & 2:1 PHY/コントローラ周波数比をサポート
- Memory dieの診断機能
- IEEE-1500アクセス、レーンリペア、トレーニング、ループバックテストモード用のJTAG接続が可能
- 複数のin-built test&診断機能が利用可能
Die_to_Die インターポーザ I/O
- プログラマブルな駆動力を持つCMOS I/O
- 3.2 Gbps / 1.6 GHz DDR(軽負荷出力時)
- 最大5mmまでのインターポーザトレース長サポートに適合 > 3.2 Gbps/per pin date rate
- JEDEC HBM2/2E仕様と電気的な互換性
- オプションの差動レシーバ
PHYレイヤー
- 超低レイテンシー
- 容易に複数のプロセスノードに移植可能
- I/O、PLL、DLLを含む
- 粗粒度と細粒度のI/Oトレーニングが利用可能
- 低消費電力のHBMメモリとPHYモードで動作
- ESD要求事項に準拠
- テスタビリティのループバックをサポート
- JEDEC (JESD235B) HBM2/2E DRAM仕様に準拠
- LLHBMにオプションで対応
- プロセスノード - TSMC 16/12nm、TSMC 7nm、GF 14/12nm、GF 22FDxをサポート
2.5次元 HBM ASIC SiP – 製品概要
ご連絡ください!
御社のビジョンを、OpenFive Sales チームがニーズに合ったカスタムシリコン ソリューションとして具現化します。
カスタムSoC設計仕様
お客様の設計仕様がご準備でき次第、OpenFive チームはプロジェクトのスケジュールと予算策定をお手伝いいたします。
関連製品を探す
IoTデバイスからネットワーク、AI/ハイ・パフォーマンス・コンピューティング(HPC)まで幅広いアプリケーションをカバーするベストインクラスのSoC IP

Interlaken IP Subsystem
Interlaken IP Subsystemは、NPU、トラフィック管理、スイッチ・ファブリックなどのアプリケーションで使用されています。OpenFiveは、シリコン実証済みのInterlaken IP Subsystemをサポートしており、さまざまなテクノロジーやプロセス・ノードで75社以上のtier 1のお客様にご利用いただいています。

Ethernet IP Subsystem
フルコンフィギュラブルなマルチチャネル、マルチレートイーサネットMAC、PCS、およびFEC IPの包括的なポートフォリオです。データセンターアプリケーションのIEEE 802.3標準のサポートに加えて、OIFFlexEもサポートしています。

USB IP Subsystem
USB 2.0/USB 3.0/USB 3.1 gen1およびgen2をデバイスモードでサポートするフルレンジのUSBコントローラです。AXIインターフェースと内蔵DMA機能をサポートしています。
Die-to-Die IP Subsystem
Die-to-Die コントローラ IP は、独自のバリュープロポジションを提供します。 低消費電力、高スループット、低レイテンシーリンクスの観点から、有線通信、AI、ハイ・パフォーマンス・コンピューティング(HPC)のアプリケーションにおけるヘテロジーニアスなチップレット接続のインテグレーションまでの時間短縮を可能にします。